映画

「水は海に向かって流れる」のロケ地は千葉県市原市?キャストの目撃情報は?

水は海に向かって流れる【ロケ地】

広瀬すずさん主演『水は海に向かって流れる』が6月9日公開しますね。

シェアハウスで個性的な人々との賑やかな日常を描いた作品で、広瀬すずさんは過去のあることが原因で「感情を表に出さない女性」を演じています。

無愛想な表情、ぶっきらぼうなセリフなど、今までの広瀬すずさんとは違う印象を感じる映画です!

キャストも豪華で、若手期待の俳優・大西利空(「キングダム」で主人公・信の幼少時代を演じた)、高良健吾さん、生瀬勝久さんなどが出演しています。

田島列島さんの漫画「水は海に向かって流れる」が原作で、ロケ地がどこなのか気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、

  1. 映画『水は海に向かって流れる』のロケ地は千葉県市原市なのか?
  2. キャストの目撃情報はある?
  3. 撮影時期はいつなのか?

これらについてご紹介していきます。

 

「水は海に向かって流れる」のロケ地は千葉県市原市?

「水は海に向かって流れる」の撮影は、千葉県市原市をメインに東京都などで行われました。

ここでは、今現在把握できているロケ地についてご紹介していきます。

 

小湊鐡道「上総牛久駅」駅舎

上記にある『水は海に向かって流れる』の予告動画をご覧ください。

6秒~始まる「部妻川駅」のシーンは、千葉県市原市小湊鐡道「上総牛久駅」駅舎です。

「上総牛久駅」の読み方は「かずさうしくえき」と読みます。

この駅は、1925年(大正14年)3月に開業され、2017年5月に「小湊鉄道上総牛久駅本屋」として国の登録有形文化財に正式登録されています。

映画ではどりゃぶりの雨の中、榊さん(広瀬すず)が傘をさして「上総牛久駅」に直達(大西利空)を迎えに行くシーンで使われています。

夜の通勤帰りであろう人々が、「上総牛久駅」駅舎から傘を広げて家路へ急ぐ姿が映し出されています。

様々な色の傘が映し出されていて、キレイなシーンだなって思う一コマです。

映画館でもぜひチェックしてみてくださいね!

 

スポンサーリンク


東京都世田谷区「アルカナ占いカフェバー」

女装占い師・泉谷颯(戸塚純貴)の占いの仕事場として、東京都世田谷区の「アルカナ占いカフェバー」が映画の撮影に使われました。

〒154-0011 東京都世田谷区上馬1丁目15−10
オリエント三軒茶屋ハウス102号
田園都市線「三軒茶屋」南口Bより駒沢方面徒歩9分(700m)

本格的な占術で営業されているお店です。

実際にお店に行くと、「映画のあのシーンだ」と楽しめるかもしれませんね!

 

キャストの目撃情報はある?

キャストの目撃情報について調べてみました。

色々探してみたところ、1件ですが、それらしき情報が見つかりました!

2022年1月21日、『最寄りの「上総牛久駅」で広瀬すずさんが映画の撮影をしているらしい。』

と誰かから聞いた情報のようですね。

撮影時期的にも合っていると思われます。

 

撮影の時期はいつなの?

撮影時期は、2022年1月前後~2022年3月頃だと思われます。

理由は下記から推測します。

・2023年5月10日完成披露試写会のネット記事を見ると、撮影から「一年以上が経ち」と記載あり。

・上記の「Twitter映画撮影情報」にもある通り、2022年1月21日に「上総牛久駅」で撮影していた。

・下記の「FRIDAY2022年3月18日号」掲載の文面を見ると、

 「2月のとある朝、神奈川県厚木市の団地付近で大規模な撮影が行われているようだ」

「新作映画の撮影で来年(2023年)公開予定。感情を抑えながら人物の心境を表現する演技が求められるので、広瀬すずの成長が見られるだろう。」

と記載があります。

これは、今回の映画「水は海に向かって流れる」の榊千紗役だと思われます。

 

まとめ:「水は海に向かって流れる」のロケ地は千葉県市原市?

以上、「水は海に向かって流れる」のロケ地は千葉県市原市?キャストの目撃情報は?と題してお送りしました。

撮影場所は、

  • 千葉県市原市
  • 東京都世田谷区

などで行われたことが分かりました。

また、キャストの目撃情報も少しありましたね!

撮影時期は、2022年1月~3月頃のようです。

撮影場所については、情報が入り次第、更新していたいと思います。



スポンサーリンク