スポーツ

宮國凌空(東邦)の読み方やプロフィールは?出身中学や球速なども紹介!

宮國凌空(東邦)の出身中学やプロフィールは?球速や球種なども紹介!

愛知県の東邦高校は甲子園に過去30回出場している名門校です。

2023年春のセンバツ高校野球大会では、4年ぶり31回目の出場です。

東邦のエース・宮國凌空選手は最速149キロを投げ、専大松戸高校の平野大地投手と同様に注目されている投手です。

宮國凌空選手はどんな読み方をするのでしょうか?

宮國凌空選手のプロフィールや出身中学などについても気になりますよね。

この記事では、

  • 宮國凌空のプロフィール
  • 宮國凌空の読み方や出身中学
  • 宮國凌空の球種や球速などのプレースタイル

についてご紹介していきます。

 

宮國凌空の身長・体重などのプロフィール

  • 生年月日:2005年8月7日
  • 年齢:17歳(2023年3月現在)
  • 出身地:沖縄県
  • 高等学校:東邦高校
  • 身長:177cm
  • 体重:80kg
  • 投打:右投右打
  • ポジション:投手

 

宮國凌空の読み方は?

宮國凌空選手の読み方は『みやぐに りく』です。

名字の國の字も「国」ではなく「國」で、あまり聞かない名字で珍しいですよね。

『りく』と読むのはご両親の思いがありそうですよね!

 

宮國凌空の出身地や出身中学はどこ?

宮國凌空選手は、沖縄県宜野湾市の宜野湾中学校出身で宜野湾ポニーズで野球をしていました。

宜野湾小学校1年時から軟式の野球を始め、宜野湾ベースボールキッズに所属していました。

 

なぜ沖縄から東邦高校を選んだのか?

沖縄県から愛知県の東邦高校とは珍しいですよね!

中学卒業後、日頃から多くの強豪校と練習試合ができる環境を求めて、全国でも強豪校として有名な東邦高校を選択したそうです。

また、「高卒でプロに入りたい」という強い思いもあったそうです。

 

宮國凌空の東邦高校での実績は?

宜野湾中学校を卒業後、愛知県の東邦高校に進学し、高校1年生秋から控えとしてベンチ入りしました。

2年生春から主力投手としてマウンドに立ち、全4試合中2試合先発で県大会優勝を飾りました。

2年時、夏の県大会で決勝進出を果たすも愛工大名電に4-7(5回3失点)で敗れ、準優勝になりました。

 

スポンサーリンク


2022年秋の大会で好成績

2年生の秋の予選から背番号1番となり、2022年秋季大会・準決勝では愛工大名電にサヨナラ勝ちし決勝に進出します。

3位決定戦では至学館高校、中京大中京に勝ち、優勝を勝ち取りました。

 

明治神宮大会の成績は?

2022年11月、明治神宮大会の初戦で近畿王者の大阪桐蔭と対戦し、前田悠伍投手と投げ合いました。

5イニング6失点で降板し、チームも1―9で敗戦。

「次は前田投手と投げ合って、勝ちたい」と甲子園で雪辱を果たしたいと話しています。

 

宮國凌空の球速や球種などのプレースタイルは?

宮國凌空選手は、最速149キロを投げ、常時140㌔前後(神宮大会)の直球を投げる名ピッチャーです。

変化球はスライダー、カーブ、フォークです。

 

ピッチャーの球速について、説明されているサイトがあります。

こちらを参照いただけると、宮國選手がどれだけスゴイ選手なのかおわかりいただけると思います。

(参照元:西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ

ピッチャーの球速の目安ピッチャーの球速の目安

 

 

>>東邦高校・主将の石川瑛貴選手のプロフィールや読み方、ドラフト候補について⇒こちら

 

宮國凌空のドラフト評価は?

中日、DeNAなどから高評価を得ています。

春のセンバツ甲子園、夏の甲子園での投球により、ドラフト上位候補になってくるのではないでしょうか?

 

宮國凌空(東邦)の出身中学や身長体重は?のまとめ

以上、『宮國凌空(東邦)の読み方やプロフィールは?出身中学や球速なども紹介!』と題してお送りしました。

沖縄が出身だなんて思いもしませんでした!

東邦高校は、2023年春のセンバツ高校野球大会、2日目第1試合 に鳥取城北(2年ぶり4回目の出場)と対戦します。

宮國凌空投手がどんな投球をしていくのか楽しみですよね!

3月19日の試合を陰ながら応援しています。



スポンサーリンク