プロの車いすテニス選手として数多くの好成績を収めてきた国枝慎吾さん。
2023年1月22日、引退を発表されました!
20年間の選手生活で数々の記録を達成し、サポートしてきた妻や子供など家族構成について気になりますよね!
また、どこで生まれ育ってきたのか出身地や自宅についても気になるところです。
そこで、国枝慎吾さんの家族構成や妻・子供の画像、自宅や出身地について調べてみました。
もくじ
国枝慎吾の家族構成は?
国枝選手、ありがとうございました🤗💙
プロ車いすテニスプレーヤーの #国枝慎吾 選手が引退を表明👨🦽🎾
幾多の困難に直面しても絶えず成長や試行錯誤を続け、自身を高められた姿に沢山の勇気と感動をもらいました😌
国枝選手の新たなご活躍を応援しております✨@shingokunieda pic.twitter.com/wzDWUzJvqk— ANA【公式】 (@ANA_travel_info) January 22, 2023
車いすテニスで数多くの偉大な成績を収められた国枝慎吾さん。
どんなご家族がいらっしゃるのでしょうか?
国枝慎吾の妻はアスリートフードマイスター
食事で怪我は治せないし絶対勝てるわけではないけれど、バランスの良い食生活が風邪をひかない健康的な体を作り、日々しっかりと練習に打ち込め、長時間移動&時差もあり気候も違う遠征先でも体調を崩さず、試合でしっかり実力が出せ、それが勝利に繋がると思っています。だから私は夫を食でサポート! pic.twitter.com/hCNGaqRb0p
— 国枝愛/Ai Kunieda (@aikunieda) September 23, 2020
国枝慎吾さんの妻・愛さんは、夫を食事でサポートしようとアスリートフードマイスター3級の資格を取得しています。
アスリートフードマイスターとは?
- 一般社団法人日本アスリートフード協会が認定する民間資格。
- アスリートのパフォーマンスを最大化するために、年齢別・競技別・タイミング別に、最適なアスリートフードプランを提供する人材を言う。
妻・愛さんの料理は、InstagramやTwitterに投稿されています。
品数の多さと彩りの良さが素晴らしいんです!
今日の晩ご飯
イチオシは左上のさつまいものツナマヨサラダ🍠
塩こんぶ入りでいい味出してくれてます👍
今はオフなので日々の食事は
まごわやさしい
で整えながら
食べたいものを食べて過ごしています!
メリハリとっても大事✨ pic.twitter.com/IMVG4N0w1K— 国枝愛/Ai Kunieda (@aikunieda) November 27, 2022
愛さんは、3姉妹の長女で、小さな頃からお母さんの横で料理を手伝っていたそうです。
「アスリートフードマイスター」の資格を取るきっかけがユニークなんです!
2013年にプロ野球の田中将大投手と里田まいさんが結婚した際に、里田さんが持っているアスリートフードマイスターの資格を持っていたからだったそうです。
その食事が美味しそうで、資格を取ってみたいと結婚2年後の2013年に取得したそうです。
妻・愛さんの料理のモットーは、
いろんなものをまんべんなく食べることが大切。
野菜・肉・魚などを基本に、時にはピザやハンバーガーも。絶対にダメなものはなく、楽しみを取り入れながら。
だそうです。
栄養ばかりを気にするのではなく、楽しみを取り入れながら、時にはジャンクフードもOK!というキチキチ過ぎる料理ではないところが愛さん流のようですね(笑)。
スポンサーリンク
国枝慎吾の子供はいるの?
国枝慎吾さんと妻・愛さんとの間に子供がいるのか調べてみましたが、
今のところ、子供さんはいらっしゃらないようです。
海外遠征の多い国枝慎吾さんに、妻・愛さんも帯同して夫のアスリート生活を支え続けてきたというのも理由の一つかもしれませんね。
海外に行くときは、日本からお味噌汁の素を持っていったり、試合中に飲むエネルギーゼリー飲料も飲み慣れた日本のものを持っていきます。
また、テニス用の車いすやラケットだけでなく、タイヤのパンク等に備えてチューブや工具類、ガットも毎日張り替えるのでラケット周りの備品など、あらゆるものを備えて持っていくため、遠征期間が長いほど、量も多くなって、びっくりするほどの重さになるんです。
ハンディキャップを持つ夫を支え、車いすテニスのゴールデンスラムを達成するために、夫婦二人三脚で歩むことに注力してきたようです。
一方、妻・愛さんの誕生日にはこのような写真とコメントをSNSでアップしています。
誕生日や記念日を一緒にお祝いできないのはアスリートの妻あるあるでしょうか?
夫のかわりにあつ森の島民たちに盛大にお祝いしてもらいました❣️
ケーキも買って
晩ご飯にはいただいたワインとエディブルフラワーで彩りも華やかな鯛のカルパッチョを😋
良き一日でした😊 pic.twitter.com/LFwATEncX8— 国枝愛/Ai Kunieda (@aikunieda) January 29, 2021
夫の慎吾さんがテニスで不在だったため、夫の代わりに森の島民たちにお祝いしてもらったと投稿しています。
これらのことから、子供さんはいらっしゃらないようです。
鯛のカルパッチョをエディブルフラワーで彩り、おしゃれに盛り付けると料理がより引き立ちますよね!
「エディブルフラワー」は、英語で「Edible(=食べられる)Flower(=お花)」と書き、食用花のことを言います。
エディブルフラワーを活用することで、自然の美しい色合いを効果的に用いて、テーブルを華やかに演出することができます。
大前提は、食用として毒性がないこと、また、無農薬や低農薬でつくられて生でも食べられる種類の花であること。
エディブルフラワーには、大きく2種類のタイプがあり、ハーブティーやクッキーなどに乗せて使うことが多い「ドライタイプ」と、サラダや天ぷら、ケーキなどに使われる「生花タイプ」があります。 参照元:MY ORGANIC WAY
(2023/06/10 17:28:44時点 楽天市場調べ-詳細)
国枝慎吾さんの妻・国枝愛さんのプロフィールをご紹介します。
- 名前:国枝 愛(くにえだ あい)
- 旧姓:岡崎 愛
- 生年月日:1983年または1984年
- 年齢:38歳または39歳(2023年2月現在)
- 出身地:大阪府堺市
- 出身大学:麗澤大学 外国語学部英語学科
- 資格:アスリートフードマイスター3級
国枝慎吾の妻との馴れ初めは?
国枝慎吾さんと妻の愛さんが出会ったのは、大学のテニスサークルです。
麗澤(れいたく)大学の同級生同士だったんです。
国枝慎吾さんの生年月日が1984年2月21日早生まれなので、2001年頃(18歳)に出会ったということになりますね。
2004年(20歳)初出場したアテネ・パラリンピックの頃に交際が始まり、心身両面を支えてきました。
出会って10年後の2011年(27歳)にご結婚されています。
- 出会い: 2001年(18歳・大学1年生) 大学のテニスサークルにて
- 交際スタート: 2004年(20歳)
- 結婚: 2011年(27歳)
国枝慎吾の美人妻と子供の画像!
国枝慎吾さんの妻・愛さんは、SNS上でも美人だと言われています。
どんな方なのでしょうか?
国枝慎吾さんの妻・国枝愛さんの画像はこちらです↓
夫がLINE NEWS AWARDS 2022 アスリート部門を受賞しました❣️
昨日は授賞式でした😊
記事はこちら!https://t.co/bomg20VAvU pic.twitter.com/PN4Ub1D5FL— 国枝愛/Ai Kunieda (@aikunieda) December 15, 2022
笑顔が素敵で、明るく活発そうな美人の奥様ですよね!
楽天オープン@rakutenopen
優勝しました🙌🏆🙌
こんなに観客が集まった車いすテニスの試合は史上初だと思います!
あの光景絶対に忘れません!
また来年、と夫が言っていたので笑
来年も優勝できるよう引き続きチームみんなでサポートしていきます😊
photo credit: Akira Ando pic.twitter.com/jp9ePSjx0d— 国枝愛/Ai Kunieda (@aikunieda) October 9, 2022
夫の近くでいつもサポートしていることがうかがえますね!
愛さんは自身のSNSでも国枝慎吾さんの引退を報告しています。
夫が引退することになりました!
私自身も達成感と充実感でいっぱいで
不思議と悲しさや寂しさもなく
これから始まる新しい生活にワクワクしています😊
今まで夫を支えてくださった方々
応援してくださった方々
本当にありがとうございました✨ pic.twitter.com/63UMryDudG— 国枝愛/Ai Kunieda (@aikunieda) January 22, 2023
私自身も達成感と充実感でいっぱいで、
不思議と悲しさも寂しさもない!
このように言えるのは、結婚して10年間 精一杯夫をサポートしてやり切ったという結果なのでしょうね!
これからの新しい生活も楽しみ♪とおっしゃっているので、まだ30代なので、お子さんがお生まれになるかもしれませんね!
(子供さんはいらっしゃらないようなので、画像はありません。)
国枝慎吾の出身地や自宅はどこ?
#車いすテニス 男子シングルスで #金メダル を獲得した国枝 慎吾選手
試合後に感情を爆発させた瞬間です😭📸#Tokyo2020 #パラリンピック #Paralympics #WeThe15 pic.twitter.com/0pHmhC485d
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) September 4, 2021
では、国枝慎吾さんが生まれ育った場所や出身地や自宅はどこなのでしょうか?
国枝慎吾の出身地は?
国枝慎吾さんは、東京都で生まれ、その後早いうちに千葉県で過ごすようになったようです。
9歳の時、脊髄腫瘍による下半身まひで車いす生活となり、もともとテニスをしていたお母さんの勧めで11歳の時に車いすテニスを始めました。
家族は、父・母・姉の4人家族だったそうです。
中学校は千葉県柏市の柏市立土(つち)中学校だと言われています。
その後、同じ柏市内の私立麗澤(れいたく)高校に進みました。
中高一貫校の共学で、偏差値は64~68の進学校で、部活動も盛んな高校です。
こういった情報からも分かるように、千葉県柏市が出身地です。
国枝慎吾の自宅は?
国枝慎吾さんの出身中学校は、千葉県柏市立土中学校で、ご実家は千葉県柏市にあるそうです。
おそらく、ご実家から近い場所に慎吾さんと愛さんのご自宅もあるのではと思われます。
国枝慎吾のプロフィール
国枝慎吾さんのプロフィールをご紹介します。
- 名前:国枝 慎吾(くにえだ しんご)
- 生年月日:1984年2月21日
- 年齢:39歳(2023年2月現在)
- 出生地:東京都
- 出身地:千葉県
- 身長:173cm
- 体重:62kg
- 血液型:O型
- 出身大学:麗澤大学 国際経済学部
- 所属:ユニクロ
国枝慎吾の家族構成は?のまとめ
#国枝慎吾(@shingokunieda)さん、長い現役生活、本当にお疲れさまでした。
あなたの諦めない姿にどれだけの勇気と感動をもらい、挑戦する姿にどれだけ背中を押してもらったかわかりません。
多くの感動をありがとうございました!
あなたは最強であり、いつまでも私たちのヒーローです。 https://t.co/5QS0U8CigM pic.twitter.com/iAbNdZCiwb
— NEC (公式) (@NEC_jp_pr) January 22, 2023
いかがでしたか?
国枝慎吾さんの家族構成や妻・子供の画像、自宅や出身地についてお送りしました。
国枝慎吾さんはハンディキャップを抱えながら、尋常でない努力を続けてこられました。
その結果、4大大会優勝、パラリンピックも金メダルを獲得し、車いす男子テニスで初のゴールデンスラムを達成されたのだと思います。
1月22日引退を発表されましたが、多くの人から「国民栄誉賞に値する選手なのでは」と言われています。
大きなハンディキャップを抱え、ここまでやり切った選手はなかなかいないのではないでしょうか?
近い将来、国民栄誉賞を授与されるかもしれませんね!
スポンサーリンク